激変する社会で勝ち残るための
ビジネスアイデアと
テクノロジートレンド
現代ビジネスサミット2024 秋

抽選で5名様にAmazonギフト券1万円をプレゼント

2024年11月25日(月)10:00~27日(水)23:59 オンデマンド配信

コロナ禍を経て重要視されてきた働き方改革やDX化が大きく進み始めています。経営層から現場まで意識が変わってきたこと、AIをはじめとする最新テクノロジーが市民権を得てきたことがその背景にあるようです。

しかし、社会全体が大きく変貌したかと問われると、まだ開拓余地はありそうです。テクノロジーやソリューションの運用ノウハウも日々進化しており、技術と経営・現場を結ぶ最適解をもっと広く発信することが欠かせません。

そこで今回の現代ビジネスサミットは、テクノロジーだけでなくビジネスアイデアの最前線を様々なステークホルダーから発信いただきます。働き方改革、業務効率化、生成AI活用、データ分析など今知っておくべき最新情報が凝縮された3日間です。

これまで同様、「セミナーを活用したいが時間が合わない」「理解を深めるために繰り返し視聴したい」といった皆様のご要望に応えるべく、3日間のアーカイブ配信形式で実施します。一度お申込みいただければ、11月25日~27日まではどの講演も何度でもご視聴いただけます。

年に2回の本イベントをぜひご活用ください。

イベント実施概要

主催者講演

  • 楠木 建

    楠木 建

    一橋ビジネススクール PDS寄付講座競争戦略特任教授

  • 鈴木 おさむ

    鈴木 おさむ

    スタートアップファクトリー代表

  • 藤井 保文

    藤井 保文

    株式会社ビービット 執行役員 CCO

  • 堀埜 一成

    堀埜 一成

    株式会社 ホリノMIコーポレーション 代表取締役社長

  • 水谷 隼

    水谷 隼

    卓球金メダリスト

  • 川窪 慎太郎

    川窪 慎太郎

    株式会社講談社 第三事業本部 週刊少年マガジン編集部 編集長

「DX・業務効率化」
の講演

  • 楠木 建

    楠木 建

    一橋ビジネススクール PDS寄付講座競争戦略特任教授

    『飛び道具トラップを回避せよ』

  • 藤井 保文

    藤井 保文

    株式会社ビービット 執行役員 CCO

    『アフターデジタル時代を生き抜く為に必要な「提供価値のDX」』

  • 児玉 勉

    児玉 勉

    株式会社インフォマート コーポレートディベロップメント部門 執行役員

    『~経理DXの最前線~ 請求書デジタル化から広がるファイナンス領域のデータ利活用』

  • 別所 貴英

    別所 貴英

    株式会社サテライトオフィス ソリューション事業部 取締役

    『企業向け生成AI利用の最適化!~必須となるセキュリティ対策とデータ活用~』

  • 植松 隆

    植松 隆

    株式会社セールスフォース・ジャパン 常務執行役員 コマーシャル営業 グロースビジネス営業本部 統括本部長

    『中小企業もAI活用の時代へ ~営業を効率化するデータ集約と業務自動化~』

  • 矢矧 利太郎

    矢矧 利太郎

    株式会社データX 取締役COO

    『経営管理部をアップデートする最新DX戦略 〜「生成AI」×「データ」によるデータドリブン経営の実現〜』

  • 松原 亮

    松原 亮

    株式会社TOKIUM 取締役 ビジネス本部長

    『経理DXによる業務効率化で実現する企業価値の向上』

「働き方改革」
の講演

  • 堀埜 一成

    堀埜 一成

    株式会社 ホリノMIコーポレーション 代表取締役社長

    『サイゼリヤの経営戦略』

  • 水谷 隼

    水谷 隼

    卓球金メダリスト

    『忙しい日々に結果を残す「打ち返す力」』

  • 川窪 慎太郎

    川窪 慎太郎

    株式会社講談社 第三事業本部 週刊少年マガジン編集部 編集長

    『週刊少年マガジン編集長に聞く、仕事に自分を消耗させない方法』

「HRテック・人材育成」
の講演

  • 鈴木 おさむ

    鈴木 おさむ

    スタートアップファクトリー代表

    『「ソフト老害」という言葉から考える 組織論と人材育成』

  • 中村 政方

    中村 政方

    株式会社HRBrain 事業統括本部 Revenue Planninng プリセールス/プロダクトエキスパート

    『変革期における人材育成の新潮流〜3,000社の支援から見えたタレントマネジメントの実践法〜』

  • 宮坂 絵里子

    宮坂 絵里子

    株式会社カオナビ アカウント本部 フィールドセールス部 SMB・コマーシャルセールス1グループ マネージャー

    『人的資本経営時代に求められる人材育成のDX化とは ~システムで実現するデータを活かしたタレントマネジメント』